出前寿司Records

よりどりみどりの音楽カルチャーサイト

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

一度で二度美味しいユニットのベストアルバム MYTH & ROID「MUSEUM - THE BEST OF MYTH & ROID -」

MYTH & ROID / MUSEUM - THE BEST OF MYTH & ROID - MYTH & ROIDは2015年にオーイマサヨシとのユニット「OxT」や様々なアーティストへの楽曲提供等も担当しているTom-H@ckと、同じく「OxT」でも仕事をしてきた作詞のhotaruとボーカルのMayuでデビューしたユ…

エモリバイバル入門の手引き

先日、出前寿司RecordsからCap’n Jazzについての記事が公開されて、非常に嬉しかった。 というのは、自分が元々エモが大好きだというのもあるし、自分も昔、Cap'n Jazzからの派生バンド、Joan of Arcについての記事を出前寿司Recordsで書いたことがあったか…

「日本ロック史における"史観"」について

日本のロック史におけるその"史観"となりうるアーチストに関しての意見ないし見解は、暫し人によって分かれてしまうことがある。そしてその大半がGS(グループ・サウンズ)における第一人者たるザ・スパイダースか、後にそのメンバーらが日本のポップミュージ…

地獄の門への旅路〜BAROQUE「SIN DIVISION」(2020)

はじめに 皆さんどうも。アキオです。 個人的に色々紹介したいのですが、まずはより多くの人に広まって欲しいこちらから。 BAROQUE「SIN DIVISION」(2020) I. RITUAL II. END VISION III. SIN QUALIA IV. REDME V. FALLEN VENUS VI. SUCCUBUS VII. SABBAT VI…

ピーキー・オヤナギが語るジャニーズ名曲選③少年隊/仮面舞踏会

今回紹介するのは少年隊の稀代の名曲にしてデビュー曲、仮面舞踏会です。 1985年12月12日リリース。 第28回日本レコード大賞・最優秀新人賞'86FNS歌謡祭・最優秀新人賞第17回日本歌謡大賞・優秀放送音楽新人賞 など、 デビュー曲ながらオリコンチャートでい…

CAP'N JAZZから辿る90年代EMO

EMOとは何か。EMOとは生き様だ。と言いたいがそれは答えではないだろう。 EMOとはPUNKという大きなジャンルの派生である。もっと細かく言えば、80年代後半ワシントンD.Cを中心に広がったUSハードコアが起源となり、90年代にそれらは「EMO」と呼ばれるよう…

血みどろクレイジーのダーティー・ダーク・ヒーロー「チェンソーマン」を読め!!

"そこ"に関しては個人的な感覚の話であって、故に肯定も否定もできなければされるつもりもない話なのだけれども、雑で語弊もあるやもしれない、それでも分かりやすい言い回しをするところの所謂「ロックな漫画」というものに対して俺が考えるもの、ロックを…

名古屋のインディロックが今すごい

前回、久しぶりの出前寿司Recordsへの記事投稿ということで、名古屋のシューゲイザーイベント、DREAMWAVESの感想を記事を作った。 delivery-sushi-records.hatenablog.com そして、書き終えて思った。 「今、名古屋はかっこいいバンドがいっぱいだから、誰か…

異形の音楽集団sukekiyo

はじめに まずは出前寿司Records再始動おめでとうございます。アキオです。改めて誘って頂いたDammit氏にも感謝の意を。 いろいろ記事が上がっているのを見て、まずはsukekiyoを題材に少し筆をとることにした。 sukekiyoについて まずsukekiyoというバンドだ…

アンダーグラウンド・メロディック・デス・メタル・コンピレーションの激烈傑作!第4弾!「Melancholizer vol.4」

V.A / Melancholizer vol.4 もはや一部の"界隈"では有名な明日くんが作ったネットレーベル「Melancholizer」の名を冠する名物メロディック・デス・メタルのコンピレーションCDの第4弾が2月の終わり頃に発表された。 元々は音系のメディアミックスの同人即売…

羊文学「1999/人間だった」レビュー

羊文学 / 1999/人間だった 特別な贈り物は素敵な包装紙に包まれているとより特別な感じがして嬉しい、単純なことかもしれないけれども嬉しい。 羊文学の生産限定シングル「1999/人間だった」は、2019年12月4日にリリースされたバンドからの少し早めのクリス…

第1回、名古屋のシューゲイザーイベント、DREAMWAVES(初日)

(はじめに) (ひさしぶりに出前寿司Recordsで記事を書くことができることに、感謝します。) 今年、2020年の早々に、あるイベントが名古屋で開催されると発表された。 MUSO JAPAN presents 第1回 DREAMWAVES @鶴舞DAYTRIP 今をときめくシューゲイザー・ド…

永久不滅の臓物滴る魂の遺産・THE STALIN / STALINISM NAKED

THE STALIN / STALINISM NAKED THE STALINはもういない、バンドの首謀者の遠藤ミチロウももういない、この世にいないのだ。が、しかし作品は残っている。血と肉は滅び、骨が灰となっても作品は残っている。まるで人々が魂の存在は不滅であると信じるようにア…

ピーキー・オヤナギが語るジャニーズ名曲選②SixTONES/Imitation Rain

SixTONES/Imitation Rain あなたはもうお聴きになっただろうか? ご覧の通りメンバー皆ずぶ濡れである。 SixTONESは2015年に結成。メンバーはジェシー、京本大我、松村北斗、高地優吾、森本慎太郎、田中樹の6名。故ジャニー喜多川氏による命名。当初は“シッ…

コロナショックから生まれた不屈のエンターテインメント「無観客ライヴ」

世界はいま未曾有のパニック状態にある。中国は武漢より発症されたとされる新型コロナウイルスによる一連の騒動を称して「コロナショック」と呼んでいるそれだ。 誰もがこの未知のウイルスから身を守る術を、解決法を知らずに怯えて過ごしている。時にはデマ…

歌姫不在の時代にアジアの元祖歌姫を思う。

このサイトで何か一つ記事を書くのも久々だ。久々の皆様との再会に謝辞を。初めての方には初めましての挨拶を述べさせて頂きたい。音楽や漫画、アニメが好きなオタクの戯言をまた、書き連ねていくが何卒、寛大なお心で読んで頂けるとありがたい。当方、メン…

【ライブレポ】2020.2.29.超笹祭(太平洋不知火楽団,うみのて,呂布カルマ,笹オケ,NEW OLYMPIX,spo-kyz)

笹口騒音率いる太平洋不知火楽団のレコ発ライブであり、笹口さんの他の3バンド(うみのて、笹口騒音オーケストラ、NEW OLYMPIX)も出演するスペシャルなイベント。しかも、オープニングゲストのspo-kyzに加えて、スペシャルゲストに呂布カルマ! 開演前のSEは…

寡作の天才 George Michael

みなさん、George Michaelはご存じでしょうか。 この質問を僕の同じくらいの年代の人にすると 高確率で「誰?」って返されます。 でも 「Wham!ってグループ知らない? そのグループでLast Christmas歌ってた人なんだけど」と聞くと 「あぁ、あの曲歌ってる人…

怠惰なギターに溺れる - Ulrika Spacek

最近、なんとも気怠げなバンドを見つけた。ロンドンを拠点に活動する、その名もUlrika Spacek(ウルリカ・スペイセク)。 Spotifyのオススメに出てきて、その初見では読めないバンド名とジャケットのアートワークに「ときめき」を覚えた。それで思わず再生し…

ピーキー・オヤナギが語るジャニーズ名曲選①SMAP/がんばりましょう

初めまして。ピーキー・オヤナギが語るジャニーズ名曲選ということで始めさせて頂きたいと思います。 さて、今回紹介するのは1994年発表のSMAPの名曲「がんばりましょう」。 この楽曲はジャニーズで初めてサンプリングを導入した楽曲である。 音楽におけるサ…

そのバンド名に偽り無し!その音に偽り無し!〜 東京初期衝動 / SWEET 17 MONSTERS ~

東京初期衝動 / SWEET 17 MONSTERS まず、なんて鮮烈なバンド名だろう…そしてその名に偽り無く純粋に熱くがむしゃらで真っ直ぐを目指すがあまりに歪に尖って、それでも前へ前へと転がる様は聴き手の心を熱く強く掴んで離さない… シティ・ポップのようなスマ…

アンダーグラウンドの深海で息づく艶やかなるバンド ~ TAWINGS / TAWINGS ~

TAWINGS / TAWINGS 先ずは『出前寿司Records』復活おめでとうございます。俺、Dammitは旧構成員の一人として時々ではありますが、寄稿による組織の発展に助力したい所存です。 さて、今回の紹介するアーチストはこちら…… 2016年にCony Plankton (vo, g) が、…

寄稿ガイドライン【公募休止中】

『出前寿司Records』では、みなさんからの寄稿をお待ちしております。下記にガイドラインをまとめさせていただきますのでご一読ください。 ※2020年6月現在、一時的に新規寄稿者の受付を停止しています。 1. まずはご連絡ください。 書きたい記事がある場合、…

更新再開のご挨拶

ブログ上では特にお知らせしていませんでしたが、約1年間更新をストップしていました。無期限活動休止期間を終え、この度『出前寿司Records』を再開します。改めて、この場でご挨拶させてください。 元を辿れば、僕の出発点はこのブログにあります。 2016年…