出前寿司Records

よりどりみどりの音楽カルチャーサイト

人生最後の夏 - 鬱フェス2018

f:id:delivery-sushi-records:20180908231548j:image

 

最近いいライブを観る度に「夏が終わった」などと繰り返し言っているけど、一向に夏が終わってくれない。外は残暑がひどいし、9月になった感じも全くしない。

そんな中、誰かが考えた「平成最後の夏」とかいうキモいフレーズをもじって「人生最後の夏」などとさらにキモくして声高に叫ぶバンドのフェスに行ってきた。

それがこちら!!!

f:id:delivery-sushi-records:20180908232322j:image

「鬱フェス2018」だーーー!!!!!!

 

アーバンギャルドが主催をつとめる本フェス、今年で5回目を迎えました。おめでとうございます!

 

タイムテーブルはこんな感じ。

f:id:delivery-sushi-records:20180908232256j:image

この中から、私が観た下記の4つのアクトを振り返ります。

Maison book girl

オーケンギャルド (大槻ケンヂアーバンギャルド)

SPANK HAPPY

アーバンギャルド

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

13:30〜

会場である渋谷TSUTAYA O-EASTへ到着。美人なフォロワーさんと合流し中へ入る。

客層がおもしろい。アーバンギャルドのファンがやはり多いようで、セーラー服を着た女の子が多い。腕が洗濯板みたいになってる子もいたな…。かと思えばおじさんもいるし、バンギャもいるし、オタクもいる。

会場が思ってたより大きくテンションが上がる中、アーバンギャルドの4人が登場。「盛り下がれ〜!」と彼ららしい開会宣言が行われ、期待値はさらに上がった。

 

-----

 

Maison book girl 13:50〜

f:id:delivery-sushi-records:20180909220550j:image

トップバッターはブクガ! 下手側のほぼ最前列を陣取ったおかげで4人がバッチリ見えました。矢川葵と井上唯の黒い見せパンもバッチリ見えました。ありがとうございます。葵ちゃんの脇も綺麗すぎた。

白の新衣装になってから初めてライブを観たのですが、いいですねあれ。腕の布とかちょっと邪魔そうだけど。唯ちゃんの衣装が特にかわいい。

ちなみに親知らずを抜いてほっぺがふっくらしていた和田輪ですが、少し日にちが経っていたのと姫毛で隠れていたのもあり、その様子はあまり確認できませんでした…。

それにしてもブクガの4人、顔の造形が良すぎませんか? なんかもうライブ中ずっと「超かわいい…」としか思ってなかったです。セトリもクソやばだった。ていうか6曲は一瞬! やっぱりロングセットで観たい。

 

・セットリスト

1. レインコートと首の無い鳥

2. faithlessness

3. 十六歳

4. film noir

5. snow irony

6. my cut

 

-----

 

オーケンギャルド 15:50〜

f:id:delivery-sushi-records:20180909220846j:image

少し休憩を挟んだあと、大槻ケンヂアーバンギャルドのコラボステージへ。オーケンは鬱フェス皆勤賞らしく、それもすごいけど、すぐそこでオーケンが歌ってる事実がやばすぎた。そしてよこたん(浜崎容子)は黒いエナメルのセーラー服を着ている。エロすぎ。

MCではオーケンの新ソロプロジェクトについての告知が。正式名称は明かされなかったが、通称として「オケミス」というプロジェクト名が公開され、会場がわいた。しかもそのオケミスから2曲も披露! どちらも本当にいい曲でした。

最後は筋肉少女帯の代表曲「踊るダメ人間」で終了。すげえもんを観たな。

 

・セットリスト

1. 釈迦

2. ハッピーアイスクリーム

3. 退行睡眠の夢 (オケミス)

4. ポエム (オケミス)

5. 踊るダメ人間

 

-----

 

SPANK HAPPY 18:35〜

f:id:delivery-sushi-records:20180909221252j:image

ガストで腹ごしらえをしたあと、松永天馬や和田輪もファンを公言するSPANK HAPPYへ。これが想像以上に良かったです。

私はユニット名を知っている程度で聴いたことがなかったのですが、菊地成孔さんのお名前は存じ上げておりました。

打ち込みのクールな曲に合わせて踊る2人の艶やかさよ…。エアギターだけでなくエアサックスやエアキーボードなども飛び出すパフォーマンスには目を見張るものがありました。さすがの貫禄。最高にかっこいい! この日一番の収穫はSPANK HAPPYを知れたことです。

↓再始動についての記事

 

・セットリスト

(分かり次第載せます)

 

-----

 

アーバンギャルド 19:05〜

f:id:delivery-sushi-records:20180909221010j:image

トリはもちろん主催であるアーバン。彼らのライブを観るのは3年ぶりくらいなのですが、その時よりも遥かに大きいステージでたくさんの観客を前にパフォーマンスをするアーバンを観ているとすごく感慨深い気持ちになりました。アングラカルチャーの新星としてカルト的な人気を誇っていた彼らも今やフェスを主催する側になって、色々なアーティストを巻き込んでいる…。異端だったはずのアーバンギャルドが新たなスタンダードになったことを実感できました。

個人的なハイライトは「都会のアリス」と「箱男に訊け」と「平成死亡遊戯」。「都会のアリス」ではセーラー服に身を包んだMaison book girlが登場! んがわいいいいいいんんん…。コショージメグミのスケバン感は板につきすぎてました。「箱男に訊け」ではダンボールに身を包んだオーケンがステージに現れ、曲終了後「全然動けなかった!!!」と叫び会場が爆笑に包まれるなんて一幕も。

アンコールでは出演者全員がステージに立ち、「ももいろクロニクル」で大団円! 素晴らしいライブでした。

 

・セットリスト

1. あたしフィクション

2. プリントクラブ

3. 水玉病

4. 自撮入門 (w/椎名ぴかりん)

5. 都会のアリス (w/Maison book girl)

6. ビデオのように

7. 大人病

8. 平成死亡遊戯 (w/絵恋ちゃん)

9. 箱男に訊け (w/大槻ケンヂ)

10. 萌えてろよ (w/PASSPO☆)

11. あくまで悪魔

12. シンジュク・モナムール

13. 大破壊交響楽

14. ワンピース心中

en1. さよならサブカルチャー

en2. ももいろクロニクル (全出演者)

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

アンコールのMCでは、よこたんがこんなことを言っていました。

「私も日々生きづらいとか死にたいと思うことはあるし、ここにいるみなさんもそう思ったことがある人ばかりだと思います。だから私たちはそんな人に寄り添うような音楽をこれからも作っていきます」

この言葉が、アーバンギャルドの全てを物語っているような気がして、思わず目頭が熱くなりました。あんな女神のような人でも自分と同じようなことを日々考えている。だからこそ、彼らの音楽は支持されるし、私にとっても大事なものとしてずっと響いているということを、改めて実感するに至りました。

 

鬱フェス、来年以降もさらにパワーアップしたものになることを期待してます!

 

 

(文:おすしたべいこ)

 

 

/ / 新譜発売記念企画 / / 揺らぎ『Still Dreaming, Still Deafening』全曲セルフレビュー

f:id:delivery-sushi-records:20180818224034j:image

 

2018年8月8日、滋賀県出身のバンド・揺らぎが新作『Still Dreaming, Still Deafening』をリリースしました。初の全国流通盤です。おめでとうございます!!!

ということで、この度ご本人へのインタビューが実現しました。すごいね!!!

揺らぎと出前寿司Recordsの関わりは1年前の対談記事(旧サイト)から始まりました。

あれから1年、我々はサイトを一新し着実に記事を出し続け、揺らぎも活動を本格化しついに新作を出すに至りました。感慨深いです。

さて、SONIC MANIA直前の夕間暮れ、渋谷の某ファミレスに我々は集い、色々とざっくばらんに話してもらいました。当サイト独占の内容もかなりあります。本当にご協力ありがとうございます。最後まで是非!

 

話し手:みらこ(Miraco / Vo. G.)、かんちゃん(Kantaro Kometani / G.)

聞き手・進行:さこれた

聞き手・文:おすしたべいこ

 


✱  ✱  ✱

 

 

/ / 作品全体について / /

 

みらこ:一つの作品としてちゃんと聴けるアルバムにしようみたいなことは最初から言ってたな。

かんちゃん:曲、曲、曲じゃなくて、全部で一つみたいな…。Pink Floyd『The Dark Side of The Moon』、あれって全部繋がってるじゃないですか。ああいうコンセプトアルバムを目指した。

みらこ:日本人はみんな曲、曲、曲やもんな。そこは全体で一番意識したとこやな。

さこれた:それやろうと思った理由とかありますか?

かんちゃん:やりたいことがコンセプトアルバムじゃなくて、目的は(他のバンドと)差別化したかった。

みらこ:まず全員でスタジオ入る前に先に出来てたのが「Utopia」「Bedside」で、完全にそこからほぼスタート。そこからどういうアルバムを作ろうって話になって、残りの曲を作っていった。没になった曲いっぱいあるけどな、「ギャングスター」(仮タイトル)とか。笑

さこれた・たべいこ:笑

みらこ:大体ひどいもんな、仮タイトル。

かんちゃん:「なんかできた」とか、「長いやつ」とか。

みらこ:「日没自殺」とか。

さこれた:どれですかそれ。笑

みらこ:(揺らぎの)前身バンドから知ってる人は知ってるんですけど、「サンセットスーサイド」って曲があって、「Unreachable」はその曲のコードを改良して作ったんです。ぜんぜん曲調違うけど。それでタイトルが決まるまでは「日没自殺」って呼んでました。

かんちゃん:「人間椅子」感が強い。笑

みらこ:あとなんやろ…「ノリノリ」とか、昔のやつだと「ドリンクバー」とか「飲食禁止」とか。

たべいこ:ファミレスの影響受けすぎじゃない…?

 


✱  ✱  ✱

 


/ / 1. B/C ~ 2. Horizon / /

 

みらこ:まず「Horizon」ができて「B/C」ができた。そこからまた「Horizon」を補正して全体ができたって感じ。ベースの音は最初と最後は同じです。初めは日が昇ってない水面にゆらゆら浮かんでて、ドラムの音でパッカーン!みたいな。始まり感を出した。

さこれた:「Horizon」は最初から仮タイトルなしでそのまま…?

かんちゃん:「シガーロス」。

一同:笑

みらこ:なんか曲できた時に「これシガーロスやん…」みたいな。

かんちゃん:「コード変えたらシガーロスやん」って。

みらこ:「我らは北欧の地に…」みたいな。笑

かんちゃん:ちなみに「Horizon」の歪んでる所は、ジョン・フルシアンテ(ex. Red Hot Chili Peppers)と同じアンプとエフェクターを使ってます。

みらこ:提供はYAJICO GIRLの榎本さんです。ありがとうございます!笑

 


✱  ✱  ✱

 


/ / 3. Utopia / /

 

みらこ:これは結構前からできてて、展開も私が8割考えたし、最初からかなりイメージが決まってて。これは絶対復帰のアルバムで「再出発」みたいな感じで出したいって言うのでタイトルも「Utopia」ってずっと決めてて。これも仮タイトルなしかな。で、これはかんちゃんおらんくて、(当時の)サポートギターだったFaded old cityの加瀬くんがギターを決めてくれて。かんちゃんが(カナダの留学から)帰ってきてからちょっと手直ししたな。

かんちゃん:最初に僕がかせくんにコードを送って、フレーズとかを考えてもらった。

みらこ:だからあれはかんちゃんテイストというよりは…っていう感じやな。かせくんが思う揺らぎを作ってもらった感じ。最後まで結構まとまらずに悩んだよな。展開が多すぎて…。

かんちゃん:浮いてる曲じゃないですか。揺らぎじゃないって訳ではないですけど、作品のなかでは浮いてるかな~と。

さこれた:なんか(話してる)かんちゃん見てると笑っちゃうな…。

一同:爆笑

かんちゃん:あの作品の中では浮いてるから、みんな難航したのかなっていうのはある。

さこれた:浮いてるっていうか、そんなネガティブじゃないけどね。まあでも色は違うかな。

みらこ:あれがシューゲイザーを聴かない人の入り口になってくれればと。リード曲は今回ないんですけど、でもまあ、あれが入り口の曲。

たべいこ:いい意味でみんな聴ける曲だよな。

かんちゃん:こんなにあれだけ(再生回数が)いくとは思わなかった。

みらこ:思わなかったな。Spotifyでは一番多い。まあ、ある意味目論みは成功やな。入り口として。

かんちゃん:正直あんまりライブではやりたくないけどな。

みらこ:うん…。

さこれた:なんで?

みらこ:「Utopia」やる?みたいなテンションになる。聴いてる分にはいいんやけどなんかハッピーすぎる。

かんちゃん:どういうテンションで弾いていいか分からない。

さこれた:みんなそういうの苦手そうですもんね。笑

一同:笑

みらこ:そうなんですよ…。笑 ひねくれてるもんな、みんな。

 


✱  ✱  ✱

 


/ / 4. Bedside (album ver.) / /

 

みらこ:レンジ広くすることをめっちゃ意識しました。もっと広いところでやってるみたいな。

さこれた:前のどんなんだっけ。

みらこ:まず私の声がめっちゃ幼い。自分でもびっくりした。こんなに変わるんや~って。

さこれた:(前のを改めて聴きながら)そう言われると全然違うな。

みらこ:前のバージョンはエンジニアがまず違うんで。『nightlife e.p.』と今回は一緒で、Homecomingsもやってる方。

さこれた:なんだろ…今の方がエッチなんだよな。

かんちゃん・たべいこ:笑

みらこ:確かに色気はあるって言われたけど意識はしてなくて、自然と表現したいことの中に色気が加わった感じ。結果として出た。

さこれた:今のほうが"ベッドサイド"って感じがする。

みらこ:それは夜的な意味で…?

さこれた:なんかね…今のは自然の中にあるベッドのサイドって感じなの。前のは空間の中のベッドのサイドって感じ。まあイコール「レンジが広い」なんだけど。笑

一同:笑

さこれた:言い方悪くすると前のは狭い。部屋って感じがする。今の方が作品全体を考えると合ってるね。

たべいこ:アルバム全体にマッチするようにスケールが大きくなってる。

かんちゃん:あと、最初のハウリングはいろいろ試したな。

 


✱  ✱  ✱

 


/ / 5. Unreacheble / /

 

さこれた:さあ「日没自殺」ですよ。

かんちゃん:「Bedside」の終わりから続いてる感じだな。

みらこ:これはめちゃくちゃ明確なコンセプトと人物像があって。まず昔の曲のコードを使って曲を作るっていう作業をやってて。あれ結構できたのギリギリなんですよ。「Horizon」もそうだけど。できるまでずっと思ってたのが、上手いこと言えるか分からないけど…みんなにとって「絶対揺るぎない存在」の誰かがおって、みんなその人になりたがってるみたいな思いを曲にしようと思って。で、曲に出てくるその子はもう誰もが憧れる、他人に何を言われても気にしない存在。今の日本人には絶対必要そうな感じ。みんなそういうの気にするから…。で、じゃあその子は誰かなって想像をした時に、MVに出てくれたヒナコちゃんってお友達で、初めからその子がイメージにあったんです。もうパッて出てきて。絶対MVも出てもらおうと思ったし、最終的に「Horizon」と「Unreachable」のどっちをMVとして出そうか迷ったけど、やっぱり「Unreachable」かなって。

さこれた:…ちょっともう一回話して。笑

一同:笑

みらこ:説明するの難しいんですよね…。

たべいこ:誰もが自分の中に持っている揺るぎない憧れの存在みたいな…?

みらこ:で、みんなその子になりたがってるっていう。…歌詞!歌詞見たら分かる!

さこれた:橋本環奈?

一同:笑

みらこ:そんな天使じゃ駄目なんですよ、芯がガチっと通ってる子じゃないと。もうその子が歩いてるだけで空間が歪むくらいの。なんかこう、歩いた所に波紋ができるくらいの感じ。笑

さこれた:宗教の話ですか?

みらこ:わからへ~~~ん! なんて言えばいいんやろ…。

たべいこ:綾波レイ

みらこ:でもそんな感じかもしれない。笑

さこれた:(ここで歌詞カードを取り出す)この歌詞カードがバラバラなのもいいよね。

みらこ:それもめっちゃこだわった。かんちゃんがんばってくれたもんな。

さこれた:これかんちゃんが考えたの?

みらこ:(デザインの)やりとりとかやってくれた。(歌詞カードを指して)その、揺るぎない憧れの子を見てブルーな気持ちになってる第三者の視点なんですよこれは。

さこれた:第三者…!

みらこ:憧れの子が存在して行動しているところを見てるみたいな。で、その子が歩いてるみたいなイメージ。だからまず冒頭の"うねる~しずむ "は、歩いたらどうなるかってイメージなんです。ここが一番難しいなかんちゃん。

かんちゃん:僕も分からない…。

一同:笑

みらこ:分からなくていいんですよもう。まあ、これが歩いてる様子、というか。で、この最後のカッコが曲の解説というか、歌詞ではないけどちゃんと入れとって。で、"baby blue"って「優しい憂鬱」みたいな、なんとなく憂鬱みたいなぼんやりしたイメージで。いろんな訳があるんですけど、そこはもう好きな訳を当てはめてもらいたい。で、"あの子はすべてのあこがれさ "って。

さこれた:ゆえの「Unreachable(たどりつけない)」ってことね。

みらこ:で、この神は"佇んでいる 誰の気も知らないで "。他人のことは気にしない存在やから。

たべいこ:かっけえ曲だな!

みらこ:ほんまか!笑 ほんまにそう思ってんのか!笑

さこれた:このMVめちゃくちゃ好きなんだよな。

たべいこ:めちゃくちゃいい。

みらこ:あれは良かった。

さこれた:スーパーカーのジャケかと思ったもん。あの鏡のやつ。

一同:笑

みらこ:で、あれ海辺じゃないですか、MVもそうだし。"shallow"って浅瀬で。浅瀬に神みたいな存在が立ってるんですよ。

さこれた:「Only Shallow」(My Bloody Valentine)か。

たべいこ:スタタタって。

一同:笑

みらこ:わ~~~~~。笑

たべいこ:スタタタって歩いてる。笑

みらこ:で、この辺は歌詞っていうよりは詩。単語を並べて詩的な表現でいこうと思って。で、あの神様は私のそばに実は立っておられるのですねって。"you'll stand by my side"はそんな感じ。実はみんなあこがれてるけど、自分もなろうと思えばその存在になれることに気づいてほしいっていうメッセージでもある。…むずっ!

さこれた:でも言いたいことは分かってきた。

たべいこ:そうだね。

みらこ:で、この訳が最後の"(みんな~憂鬱)"。うわ~伝わるかな。

さこれた:…疲れてたりしたの?この時期。笑

一同:爆笑

さこれた:なんか宗教とか始めようとしてたの?笑

みらこ:仲がいい友達に「みらいちゃん自由だし人のこと全然気にしてなくていいね」って言われて。でも一番そういう人になりたいのは実は自分やからっていう背景があって、この曲が出てきた。

さこれた:これは確かに言語化できないな…。

みらこ:全然自分は憧れの存在だと思ってないし、それに一番なりたいのは自分だって気づいたから。

さこれた:でもそれはすごく分かる。

みらこ:みんなそう思ってると思ったからそれも問いたいし、多分みんなそうなれる可能性を秘めてると思うから。

さこれた:まあ隣の芝は青い、ですよね。

みらこ:どう? かんちゃん分かった?

たべいこ:(やっぱりお母さんか?)

かんちゃん:もう、分かんない…。

一同:笑

みらこ:…じゃあ、次は音楽的な話も。私はビッグマフしか踏んでない。

さこれた・たべいこ:へー…!

みらこ:多分この曲が一番轟音と透明感を同居させるっていうのを意識したかな。もっとギターえげつない音出したほうがいいって言い出したのゆうせいさん(Yusei Yoshida / Dr.)やな。もっとドカンといこうって。笑

一同:笑

みらこ:参考にしたのはNirvana「Breed」のイントロ(『Nevermind』収録)。全体としてはMystery Jets『Curve of the Earth』

みらこ:かんちゃんもなんか言ってや。

たべいこ:(お母さ略)

みらこ:いっぱいあるんちゃう?言うこと。

さこれた:オタクしていいんだよ。だっておれらこれから(ソニマニで)オタクして終わるじゃん。笑

一同:笑

かんちゃん:二人とも「Breed」みたいな音を出すよりは、僕は単音のクリーンな感じで弾いた。

みらこ:だいぶ長いことフレーズ考えてたよな。で、これアウトロのかんちゃんのギターがマジでかっこいい。もう脳汁出る!笑 ぐらい好き!

さこれた:イきそうになる…。

一同:笑

かんちゃん:本望だ…。

さこれた:でもほんとかっこいいんだよな。

かんちゃん:この頃っぽいフレーズは弾きたくないな~と思って。そういう音は避けて…。

さこれた:ニヤッニヤしながら言って…このバンドのギターちょっとめんどくさい人だな。笑

かんちゃん:爆笑

みらこ:でもかんちゃんはもう作ってるときは職人タイプで、ライブでは一気にヒーローになる感じ。

さこれた:かっけえ~! おれもなろっかな~!

たべいこ:なにその「なろっかな~」って。笑

さこれた:おれもそれになりてえ~、「Unreachable」だな。笑

たべいこ:うまいこと言うなよ…。

みらこ:これタイトル決めたのゆうちゃん(Yusuke Suzuki / Ba.)やな。タイトルは基本的にかんちゃんとゆうちゃんの合作で、「Unreachable」と「Path of the Moonlit Night」はゆうちゃん命名

かんちゃん:「Unreachable」はフルシアンテと曲名がまったく一緒なんです。

みらこ:ちょうど曲のコンセプトをメンバーにしゃべって、「タイトルどうする?」ってなって、じゃあそれに合うんじゃない?って。あの人ネーミングセンスあるよなマジで。

かんちゃん:散歩行って帰ってきたら…。笑

みらこ:そう、ミックスの最後段階でおぎのさんが「じゃあそろそろタイトルを…」って言ったら、「じゃあ散歩行ってくるわ~」って言って帰ってきたらもうできてた。笑

さこれた:フルシアンテ好きな人キモくていいな。

一同:笑

かんちゃん:あと、この曲はベースでコード弾きしてます。

たべいこ:この曲だけめっちゃしゃべってるな…。やっぱりこの曲が一番思い入れ強い?

かんちゃん:僕的にはこの曲が一番ちゃんと制作した感がある。どれかが手を抜いているとかじゃなくて、ちゃんと作ろうって。

みらこ:だいたいノリで出来るから…。

さこれた:なんか、物理を感じるよね。

たべいこ:物理?笑 もうちょっと具体的に言って!

さこれた:なんかね、なんだろ…物理を感じる。おれは。

たべいこ:ぼや~っとじゃなくて形があるみたいな…?

さこれた:そう、なんか、食物連鎖。おれ全然自分で何言ってるか分からない。

一同:笑

みらこ:食物連鎖…?ってなったよ。笑

さこれた:なんか感じるんだよな、物理と生命を…。

 


✱  ✱  ✱

 


/ / 6. Path of the Moonlit Night / /

 

さこ:じゃあ最後の曲行きますか。

みらこ:「Unreachable」から場所移動してる感じ。街中から自然に帰るイメージ。

かんちゃん:収まるところに収まる感じ。

さこれた:子宮ってこと?

みらこ・かんちゃん:近いかも。

たべいこ:いや、大名曲ですよ…。

みらこ・かんちゃん:笑

みらこ:おすし先生大絶賛。笑 ありがとうございます。笑 あれは一年位前からあった曲やな。もともと長さも短いしメロディも違って、サビもちょっと違った。もともと6分だったし。なんか、クソ長い曲作りたいなって。

かんちゃん:最初は16分だった。

さこれた:(聴きながら)子宮だな。

一同:笑

みらこ:タイトルは「月夜の小道」っていう意味なんですよ。

さこれた:落ち着くよね。

みらこ:これ、一回静かになるところでかんちゃんのギターが微妙にシャラシャラ鳴ってるんですよ。

かんちゃん:僕的にも一番思い位入れのある曲。聴き流してほしくない…。

みらこ:展開とかめちゃくちゃ考えたし。この展開作るので、かんちゃんもだけどゆうせいさんも大活躍してたな。

さこれた:(聴き終わって)シャラシャラしてた!

一同:笑

みらこ:その静かになる所で、急に地球からビューンって行って大気圏バーッって超えて宇宙に行って、宇宙空間って音聴こえへんから、真空状態にいきなり放り出されるみたいな。で、ドラムの「カッカッ」って音でまた現実世界に引き戻されるようなイメージ。

さこれた:このアルバムSFなんだよな。

みらこ:90年代とかのSFめっちゃ好きなんですよ。ちなみに最近観て良かった映画は『ホライズン』。B級で評価悪いけどめっちゃ良かった。ベタな昔のSFめっちゃ好き。

かんちゃん:この曲作ってた時、僕も2001年宇宙の旅をちょうど観てる時期だった。

みらこ:歌詞の話をすると、実は『nightlife e.p.』収録の「AO.」アンサーソングなんですよ。「AO.」に関しては別に歌詞の意味は深く考えてもらおうとは思ってなくて。でも「青」って顔料からできてるし神秘的なエピソードも多くて、「青」についてひたすら歌うっていう曲だった。で、一応「AO.」の中にも「あなたの答えを勝手に探してください」っていう変な回答は入ってるんですけど、一応それの回答みたいな。ちなみに仮タイトルは「モグワイ」でした。

みらこ:「青」っていう概念を表したかった。

かんちゃん:だから最初の曲の名前を"Because"(「B/C」)にした。

みらこ:なぜなら…って。

さこれた:なるほどね…。きもいな…。笑

一同:笑

さこれた:おれはこの世でループ系が一番好きだから。一回聴いた時「もう結婚しよう」って思った。笑

みらこ・かんちゃん:爆笑

さこれた:なんかね、良すぎると粗探しするよね。

みらこ:粗ありました?

さこれた:ねえんだよな。笑

たべいこ:一つもない。笑

さこれた:あったら今全然言うけど、本当にないんだよな。悔しい。「あーあ」つって。笑 おれらが欲しいものを全部詰められた感ある。

みらこ:レコーディングはかんちゃんとのボリューム奏法の共同作業が大変でした。

さこれた:クソキモじゃん…密室でどんなえっちなことしてんのかな〜と思ったら、ボリュームをグイ〜ってやってる。笑

一同:笑

かんちゃん:やっぱりちゃんと聴いてほしい。集中して、聴き流してほしくない。

みらこ:なんか、月に向かって小旅行してるけど、いきなり地球に戻されるSFだと思って、ちゃんと聴いてほしい。まあ、時間ある人だけでいいけど。笑

一同:笑

かんちゃん:歩きながらとか、行動を伴う音楽じゃなくて、12分間、一対一で聴いてほしい。

みらこ:あの静かになる部分は静かな所で集中して聴かないと聴こえないようになってるし。

さこれた:鑑賞物だよね、これは。

かんちゃん:削って削ってこの長さ。

さこれた:まあおれらとしては30分とかでも普通に良かったけど。

みらこ:かんちゃん:笑

かんちゃん:ライブではできる。

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

/ / 質問コーナー / /

 

Twitterで募集した質問からいくつかピックアップして答えていただきました。送ってくださったみなさんありがとうございます!

 

Q. 同世代で意識してるバンドは?

みらこ:皆無。意識する必要もないくらい自分の世界ができてるから…。リスナーとしていいなって思う音楽はいっぱいあるけど。

 

Q. 滋賀と東京を行き来する中で「郊外」と「都市」の齟齬はあるか?

みらこ:ないです。作品にも反映されてない。揺らぎは「自然っぽい」みたいなことをよく言われるけど、私は"みんなが見たい幻の風景"を作り出したいからそういうことはあまり考えてない。他のメンバーはどうか分からないけど私はそう。それを作り出すのがボーカルの仕事です。

 

Q. 揺らぎの音楽はマス(大衆)にも届くか?

みらこ:これだけ音楽ジャンルが多種多様になっている中で、じゃあ大衆とは何かって思うし、自分らだけの問題じゃない。でも、日本と世界の両方に行きたいな。どう?かんちゃん。大衆行ける?

かんちゃん:無理やな。

みらこ:うん、今の日本じゃ無理。でも世界ならある意味マスに出られるとは思う。まあ何が起こるかわからないし、無理とは決め付けられないけど。でもまず大衆には聴いてほしいとは思ってない。感覚が違う。

 

Q. シューゲイザーはやりつくした?

みらこ:最初からシューゲイザーをやってるとは思ってないです。

 

Q. 音源のアナログ化は?
みらこ:ダワパパ(FLAKE RECORDS)におねだりやな。

 

Q. 今のインディーズシーンにおける自分たちの立ち位置は?

みらこ:知らない。なんも考えてへん。うちらは「Unreachable」だから。

さこれた:キーワードですね。

 

Q. 今作のフェイバリットは?

かんちゃん:「Path of the Moonlit Night」

みらこ:ボーカル目線だと「Unreachable」

 

※その他、2人が書けないことばかり言うのでごっそり省略しました。

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

/ / 終わりに / /

 

さこれた:おれらさ、発売前に音源もらったじゃん。おれの感想だけど、ずっと自分で聴いてて「これ絶対Twitterで盛り上がるだろうな」って思って、その通りになったじゃん。で、ここ最近聴いてめっちゃ思うのは、『シューゲイザー・ディスク・ガイド』の帯のジャケットの中にいても違和感無いんだよね。

一同:笑

シューゲイザー・ディスク・ガイド (SPACE SHOWER BOOKs)

シューゲイザー・ディスク・ガイド (SPACE SHOWER BOOKs)

 

さこれた:ジャケットもめちゃくちゃいいのさ。触った時の質感も良かったし。

みらこ:紙ジャケには絶対にしてほしいって指定はした。

さこれた:名盤集みたいなの作ったら絶対いるんだよな。10年前にリリースしてる感。音じゃないところもすごく好きだなと思った。

たべいこ:全部に貫禄があるよね。全然インディーズバンドって感じはしないし。

かんちゃん:嬉しいですね…。

さこれた:しかも年下だよ?

みらこ:さっきも(都内CDショップへの挨拶回りで)思ってたより若かったって言われた。笑 22歳なんだ~って。

さこれた:海外で揺らぎ観たい。

みらこ:行きたいな~。

たべいこ:別格だし全然行けるんだよな…。

 

※その他、2人が書けないことばかり言うのでごっそり省略しました(2回目)。

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

このあと、ソニマニに行くのを渋っていたかんちゃんをみんなで説得し、チケットを半ば強引に買わせ、ベースのゆうちゃんが合流。なぜか私は揺らぎメンバー3人を引き連れて海浜幕張へと向かうことになりました。

 

f:id:delivery-sushi-records:20180906031141j:image

(我ながらいい写真だ)

 

さて、いかがだったでしょうか。なかなか濃い内容なので楽しんでいただけたと思います。

 

便宜上「シューゲイザー」というジャンルの中で語るとしたら、揺らぎは日本の現行のシューゲイザーバンドの中では別格の存在だと思ってます。そして別格だと感じるのは、やはりシューゲイザーというカテゴリーの中では語りきれない魅力に溢れてるからだと信じてます。

揺らぎ、いいです。

 

今回の記事で気になった方は、是非CDを手に取ってみてください。ジャケットや歌詞カードなど細部までこだわったデザインを見てほしいです。

とりあえず聴いてみようという方は、サブスクリプションもあります。

 

ライブも勢力的に行なってます! 最新情報などはTwitterで。

 

※ちなみに3人の写真ばかりですが揺らぎは4人組バンドですよ!(この日ドラムのゆうせいさんはお仕事でした。お疲れ様です。)

f:id:delivery-sushi-records:20180908105210j:image

 

 

(文:おすしたべいこ)

 

 

風。(デスキャブとフォクシング)

    

    8月が終わった。秋の風が少しずつ出てくるこの時期だが、既に自分の中で大きな風が吹いている。それは二つの新譜が起こしているものだ。

 

Death Cab For Cutie "Thank You For Today"

Foxing "Nearer My God"

 

f:id:delivery-sushi-records:20180901104132j:plain

 

今回はこの2枚のレビューを書かせてもらう。

 

 まずはUSインディの至宝、デスキャブの新譜。8/17にリリースされた。サマソニの前日だ。サマソニ前の高揚感、そしサマソニ後の余韻の中で自分は何度も聞いた。

 そんな今回の新譜について、僕の友人、あつみと共に振り返る。

 

(あつみ)

 今回のアルバムは、前作「金継ぎ」のダイナミックな印象からすると拍子抜けするほど全体が落ち着いている。だが、繰り返して聞くと #8「You Moved Away」に見られるように、リズムにとても神経が使われているという印象を受けた。


Death Cab for Cutie - You Moved Away (Official Audio)

ドラムンベースのような細かいビートにピアノ・エフェクトがかかったギターが乗るというところでは昨年リリースの名作であるザ・ナショナルの「sleep well beast」が思い起こされる。非常に今の「夏から秋に変わる間」に相応しいアルバム。#2「Summer Years」では「You can't double back to your summer years(再び夏たちへ戻ることなんてできないんだ)」と歌われ、#6「Autumn Love」という曲も収録されている。非常に季節感があり、9月中がこのアルバムの最も旬な時期だろう。

 


Death Cab for Cutie - Summer Years (Official Audio)


Death Cab for Cutie - "Autumn Love" (Lyric Video)

 

以上があつみ君の感想である。

 

 僕としても、このアルバムはこの時期にあったアルバムであると思う。だが、それ以上に「今作こそが、金継ぎを超える最高傑作ではないか」と思わせるほど、アンサンブルが分厚くて美しい。前作「金継ぎ」が午後4時の心地よい西日の中であるとすれば、今作は三日月がのぞく夜7時というところだろうか。前作に少なかった「憂い」が今作はまた戻ってきたと思う。メンバーが脱退し、新たにメンバーを加えて5人態勢となったデスキャブのスタートを飾る、素晴らしいアルバムになっている。

 

 

 さて、デスキャブの新譜のレビューはこのあたりにして、今回どうしても合わせて紹介したい新譜であるFoxingのアルバムについて、僕のレビューを書こう。

 このアルバム、なんとデスキャブから抜けたメンバーであるクリスがプロデュースを担当している。だから、今回合わせて紹介したかった。このアルバムのリリースはデスキャブの新譜よりも早かったのだけれど。

 今年のベストオルタナティブロックアルバムを受賞すべきモンスターアルバムである。

 デスキャブにも通じる憂いのあるインディオルタナに、静→動のコントラスト、打ち込み、シンセ、ストリングなどの多彩な音、ミューズのような壮大さ、エモーショナルな叫び、それがたった一枚に詰まっている。Youtubeでも全曲聞くことができるから、なんとしても聞いてみてほしい。

 本当は全曲に詳しく感想を書きたいが、長くなってしまうのでトラック#1から#5まで紹介しよう。(トラックは#12まである)

 

#1「Grand Paradise」

 壮大なパラダイスという意味。いかにもこのアルバムをよく表したタイトルでこのアルバムは始まる。打ち込みとピアノとギターの静かなAメロから突然の叫びで冷徹なアルペジオが響くサビが鳴る。しかし喧しいという感覚は全く抱かせない。閉じた世界の大きな扉が開いて、冒険が始まるような曲だ。


Foxing - "Grand Paradise" (Official Audio)

 

#2「Slapstick」

 アルペジオを前に出した静かなアンサンブルが紡がれていく、いかにもインディロックな良曲である。

www.youtube.com

 

#3「Lich Prince」

 このアルバムのベストトラック。徐々に盛り上がる構成、サビの爆発もあるが、とにかく最後のギターソロが始まった瞬間に「優勝」って気分になる。ゆっくりと閉じていくラストも必聴である。

www.youtube.com

 

#4「Gameshark」

 ボーカルのささやくような声とシャウトの差が美しく聞くことができる。バンドアンサンブルの間を飛び交うようにいろんな音がある。大サビへの持っていきかたがとにかくうまい。


Foxing "Gameshark" (official audio)

 

#5「Nearer My God」

 このアルバムのタイトルにもなった曲。ジャーニーの「Don't Stop Believin'」を彷彿とさせるような優しくて壮大な曲である。ボーカルの上手さがここでもいかんなく発揮されている。途中で静かに浮遊するような間を作って、大サビに持っていく展開がずるい。ギターの泣きもきいてる。PVがとても冴えない。歌詞が切なすぎる。

www.youtube.com

 

 名残惜しいが、ここで紹介記事を終わろうと思う。残りは自分の耳で聞いてほしい。聴き終わった後に「とんでもない作品が今年生まれてしまった」と気づくだろう。

 

 昨今、洋楽ではロックがそれほどヒットするようなジャンルではないし、オルタナなんてなかなか注目されることが難しい。

 だが、今回のデスキャブの新譜、そしてデスキャブの元メンバーの下で生まれたFoxingのアルバムは、大きく注目され、旋風を巻き起こすと、僕は信じている。

 

 2018年の夏の終わりから秋にかけて、デスキャブ旋風が吹き上げる。誰もがこれを感じることを願う。

 

 

(文:ジュン)

 

 

渋谷を轟音で塗りつぶした夜 - 17歳とベルリンの壁 × 揺らぎ

f:id:delivery-sushi-records:20180902000631j:image

 

2018年9月1日、渋谷club乙-kinoto-。オツじゃなくてキノトです。この場所に、シューゲイザーの未来を担うバンドが集結しました。

 

The Waterfalls (Opening Act)

揺らぎ

17歳とベルリンの壁

 

8月8日にそれぞれ新作をリリースした17歳とベルリンの壁と揺らぎのツーマン「Seventeen Front vol.3」でした。これが最高じゃない訳がないだろ!!!ということで、鼓膜チャレンジな一夜の様子を振り返りたいと思います。

※かなり個人的な目線と主観での文章であることをどうかご容赦ください。ライブ後に帰宅してバーッと書きました。写真も全くありません。すみません。

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

▷ The Waterfalls

 

まずはオープニングアクトであるThe Waterfalls。ギターとベースがレフティでなかなか珍しい。そしてセキグチコウスケさん(G. Vo.)はThe CureのTシャツを着ておられる…。その時点で信用度がグンと上がりました。

 

ライブは初見でしたが、"和製Ride"とでも言うような疾走感+シューゲイザーサウンドがグッドでした。文字通り「Ride」という曲もあったり。最高か…??? 音の洪水やで。海外のインディーバンドって言われても違和感ないです。これからさらなる活動に期待できますね。 スーパーカーやThe Pains of Being Pure at Heartあたりが好きな方も是非! いいバンドです。

 

セットリスト

1. A long long sleep

2. Somewhere

3. Ride

4. (曲名未定)

5. Fall

6. Youthlight

 

The Waterfalls - EP

The Waterfalls - EP

  • The Waterfalls
  • ロック
  • ¥800

「Somewhere」MV

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

▷ 揺らぎ

 

知っての通り私は揺らぎの大ファンです。なのでレコ発ということもありめちゃくちゃ楽しみにしてたのですが、まあ普通にその期待を超えてきましたね…。クッソ音デカかったな。(耳栓の配布ありました。)

 

持ち曲全部演りました。ありがとうございます。「sleeptight」から始まるのやばいって。しかも、あのZAZEN BOYS「KIMOCHI」のカバーも飛び出しました。ありがとうございます。本当に。やばいって。

みらこさん(Vo. G.)はバンドの他にコーラスの仕事もしていて、その透明感のある歌声に定評があるのですが、今回の「KIMOCHI」のカバーでそれがより伝わったというか。シンガーとしてのポテンシャルの高さを改めて感じました。揺らぎの曲で歌う際の轟音からほのかに浮かび上がるようなウィスパーボイスは相変わらず最高でしたね…。女神です。

 

途中シールドが死んでギターの音が出なくなるトラブルがありつつも、そんな些細なことは轟音で全てかき消されました。みらこの地響きのようなギター、ゆうせいさん(Dr.)のタイトで激しいドラム、ゆうちゃん(B.)のズンズンくるベース、かんちゃん(G.)のエロいギター。デザインされたサウンドプログレッシブな曲たち。揺らぎはポスト・シガーロス、あるいはポスト・マイブラです。

 

※ちなみに、これはメンバーから聞いた話ですが、元々はYuckをカバーしようとしていたみたいです。どこかの機会で披露してくれたら嬉しいな…。

※揺らぎの新作に関しては、先日インタビューを行なったので近日中に別途記事を公開します。お楽しみに。

 

セットリスト

1. sleeptight

2. Bedside

3. Soon

4. night is young

5. Utopia

6. KIMOCHI (ZAZEN BOYS cover)

7. Unreachable

8. AO.

9. Path of the Moonlit Night

10. B/C

11. Horizon

 

「Unreachable」MV

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

▷ 17歳とベルリンの壁

 

本日の主催にしてトリ。やはりベルリンは強かった…。

まずたくじさん(G.)のエフェクターボードのデカさよ。なんかビカビカ光ってるし、要塞みたいでした。17歳とエフェクターボードの壁やん。聞くところによると見る度にエフェクターが増えてるらしいですが、本当ですか?

それはともかく、ベルリンの良さってやっぱりポップな所なんです。サウンドは心地いい轟音(音源よりも音圧強め)で良質なシューゲイザーなんですけど、そこに同居するメロディのポップさとのバランスが本当に素晴らしいんですよね。

 

そして、先日MVが公開された「表明式」では、実際にコーラスとして参加していたみらこが登場! ベルリン+みらこというなんとも贅沢な光景。

さらに、揺らぎに続いてこちらもカバーを披露。なんと、くるりワンダーフォーゲルでした…。これはずるすぎる。

個人的なハイライトは本編ラストの「プリズム」でした。最高にかっこいい。

 

会場である渋谷club乙は秋に移転のため閉店するらしいのですが、今年で17周年で偶然にもバンド名の「17」と一致する…なんてこともありつつ。さらにつるたさん(Vo. G.)曰く、既に新曲に取り掛かっているとのこと。この先も彼らから目が離せません。

 

セットリスト

1. 展望

2. スパイラル

3. 話す卵

4. 表明式 (w/みらこ)

5. 反響室

6. 光景

7. ワンダーフォーゲル (くるり cover)

8. 千日

9. 繁華街へ

10. 終日

11. 複製品たち

12. 地上の花

13. プリズム

en. ハッピーエンド

 

Object - EP

Object - EP

「表明式」MV

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

〜終演後と打ち上げ〜

 

終演後、本日限定のカクテル"かしゆかの涙"を飲んでいたら、みらこが笑顔で脇汗を見せてきました。

※私が初めて揺らぎのライブを観た際、終演後にみらこが脇にできた汗染みを見せてきたのですが、その次のライブでなぜか私のチケットが「汗染み」で取り置きされていた…というエピソードがあるんです。なんの説明ですか?

 

そんなこんなで揺らぎメンバーと喋っていたらいつの間にか打ち上げに参加してました。今冷静に振り返るとあの場所に自分がいたの超やばいな…。みんなで乾杯しました。

ベルリンのたかのさん(B. Vo.)と少し話せたし、私のことを知っててくれました。ありがたい。あなたのこと、マイブラの単独で見てました。(つるたさんとは話せませんでしたが、私はPerfumeのTシャツを着て最前で観てましたよ!!!)

The Waterfallsの二人にも帰り際にご挨拶させていただきました。またどこかで。

総じて、いい夜でした。本当に。

 

 

✱  ✱  ✱

 

 

冒頭で私は「シューゲイザーの未来を担うバンド」と書きましたが、The Waterfallsも揺らぎも17歳とベルリンの壁も、シューゲイザーというカテゴリー/範疇だけでは語りきれないと思うんです。

 

The Waterfallsは既に質のいいインディーロックバンドとしてしっかりリスナーに届いてるし、これからいくらでも化ける気がします。

揺らぎは影響源が多岐に渡るバンドだったりする訳で。それが国内の現行のシューゲイザーバンドとは一線を画すオリジナリティに繋がってるし、結果世界にも届く音になってるんです。

17歳とベルリンの壁は先に触れたようにポップネスを大事にしているように感じるし、それはシューゲイザーが特別好きではない人にも波及するポテンシャルをちゃんと持ってるってことになるんです。

 

シューゲイザーは死んだジャンル」と言われる時代はとっくに終わりました。シューゲイザーに様々なエッセンス/要素が付随され、新しい遺伝子たちがウヨウヨ生まれてます。マイブラも来日しましたからね。

 

今回の三組のライブを目撃できたことを誇りに思います。みなさん本当にありがとうございました。またそのうちお会いしましょう。

 

 

(文:おすしたべいこ)

 

 

Courtney Barnettの目、オルタナ。

 

へいへい、toraですよ。

 

気が付いたら平成最後の夏も終わり…

皆さん夏フェス等々音楽生活お楽しみでしたか?

 

9月に入ってもまだまだ目白押しですが、今年の新譜も素晴らしい作品が多いですね!

 

そんなわけで、今年の新譜でめっちゃ良い!と思ったアルバムの人をご紹介していこうと思います。

 

この人よ!!!

https://ksassets.timeincuk.net/wp/uploads/sites/55/2015/07/2015CourtneyBarnett_Press_250315.jpg

オーストラリアメルボルンのSSW、

Courtney Barnett

です。

 

2016年のグラミー新人賞にもノミネートされたすごい人。

 

 

この人を知ったのは、確か高2くらいの時にTwitterで見かけたのがきっかけだった気がします。

f:id:delivery-sushi-records:20180805014059j:plain

「凛とした出で立ちで歌っているレフティー(ここ重要)ギタリスト。(写真参照↑)

その頃、NirvanaKurt Cobainの映画が近々公開とあって、何かとそういうワードに敏感だった僕は、まさにその言葉通りだった彼女の写真にに心惹かれたわけです。

実際の彼女は緩そうな雰囲気ですが…w

 

youtu.be

 

そして、そのKurt Cobainの映画を見に行った日、彼女の1stアルバム、”Sometimes I Sit And Think And Think & Sometimes I Just Sit"(長い!)を買って帰ったわけでございます。

https://f4.bcbits.com/img/a0937482796_10.jpg


Courtney Barnett - Sometimes I Sit And Think, And Sometimes I Just Sit (Official Full Album Stream)

 

 

端的に言って

最高。

Twitterで皆さん #私を構成するなんちゃら~ ってやってますけど、僕のそれには無事ランクインしてます。2010年代のオルタナ名盤だと信じています。

 

そして今年、3年ぶり2枚目のアルバム、”Tell Me How You Really Feel”をリリース!!!

https://f4.bcbits.com/img/a3297919058_10.jpg


Courtney Barnett - Tell Me How You Really Feel (Full Album Official Audio)

 

Tell Me How You Really Feel

Tell Me How You Really Feel

 

今回はそんな新たなオルタナクイーン、Courtney Barnettの話をしていきますよ!

 

 

 

彼女の特徴は、その詩世界だとよく言われています。

なのでこの人に関しては国内版買って歌詞読みつつ聴くのもありだと思いますね。

 

www.cinra.net

(僕は歌詞に関してはあまり頓着しないタイプの人間なので、この記事がとっても分かりやすいですw)

 

では彼女の音楽の方も見ていきましょう!

 


Dead Fox - Courtney Barnett

 

Dead Fox

Dead Fox

  • provided courtesy of iTunes

 

実は前に別に記事で少しご紹介したんですが、彼女の音楽はちょっと緩いオルタナギターポップやと思います。

このDead Foxは僕が初めて聴いた曲。すごく爽やかなんですが、どうにも引き締まってない歌声の感じオルタナでインディーですね。

 

歌詞も非常に緩い、というか、彼女の詩世界はとにかく客観的。(特に1stで顕著)

この曲の

"More people die on the road than they do in the ocean
Maybe we should mull over culling cars instead of sharks
Or just lock them up in parks where we can go and view them"

(海よりも路上で死ぬ人の方が多い。多分サメの代わりに車を処分することを考えた方がいいわね。それか車を公園に閉じ込めて鑑賞するの。)

 というリリックの何とも言えぬセンス…

 

 


Pedestrian At Best - Courtney Barnett

 

Pedestrian at Best

Pedestrian at Best

  • provided courtesy of iTunes

 

こちらはSonic YouthNirvanaを思わせる、歪みまくりギターのオルタナソング。こんな曲でも語り調に歌うのが意外で面白いです。

 

”I love you. I hate you. I'm on the fence. It all depends."(あなたを愛しているし憎んでる。どっちつかずで状況次第。)というリリックで始まるこの曲は、デビュー前にも関わらず、期待の眼差しで世間から見られている状況を吐露した曲だとか。普通に恋人との険悪な関係について書かれているようにも見えますけどねw

”Give me all your money and I"ll make some Origami, honey."(有り金全部よこしなさい、折り紙折ってあげるわ)という詩が大好きですw

 

 


Courtney Barnett - Elevator Operator

 

Elevator Operator

Elevator Operator

  • provided courtesy of iTunes

 

すごく明るいポップなギターソング。オリバー・ポール君が屋上へ向かうエレベーターで出会ったおばちゃんに自殺するんちゃうかと勘違いされる曲です。

 

 


Depreston - Courtney Barnett

 

Depreston

Depreston

  • provided courtesy of iTunes

 

最高にチルアウトできるゆったりサウンド…これ聴きながら夏はゴロゴロしたいですね…

プレストンにあるお家を見に行く歌です。家の描写が歌詞になるもんなんですねw

 

 


Courtney Barnett - Nobody Really Cares If You Don't Go To The Party

 

Nobody Really Cares If You Don't Go to the Party

Nobody Really Cares If You Don't Go to the Party

  • provided courtesy of iTunes

 

めっちゃグランジポップな曲。超爽やかですが、ソロがめっちゃオルタナでかっこいい。

”I wanna go out but I wanna stay home."(出かけたいけど家にいたい)っていうの分かりすぎて辛い()

 

 


Courtney Barnett - Avant Gardener

 

Avant Gardener

Avant Gardener

  • provided courtesy of iTunes

 

1stの国内版のボートラとしても収録されている彼女の代表曲の一つ。ゆるゆるインディーソング。ガーデニングしてたら突然倒れて救急車で運ばれちゃったって曲w

 

 


Courtney Barnett - Nameless, Faceless

 

Nameless, Faceless

Nameless, Faceless

  • provided courtesy of iTunes

 

今年発売の2ndからのリード曲。The Breedersのメンバーも参加のめっちゃオルタナな曲。

SNS社会を歌った曲だとかなんとか。確かに”Nameless, Faceless"(名前も顔もない)だよね…

 

 


Courtney Barnett - Need A Little Time

 

Need a Little Time

Need a Little Time

  • provided courtesy of iTunes

 

2ndで一番気に入ってます。どこかThe Bendsの頃のRadioheadを思わせるようなオルタナサウンドでかっこいい。

このアルバムは自分の内面を歌う詩が多めだそう。確かにそんな感じですね。

 

 


Courtney Barnett - Charity

 

Charity

Charity

  • provided courtesy of iTunes

 

すごくWeezerな雰囲気でかっこいい。Buddy Hollyっぽい。

 

Buddy Holly

Buddy Holly

  • provided courtesy of iTunes

 

 

youtu.be

 

I’m Not Your Mother, I’m Not Your Bitch

I’m Not Your Mother, I’m Not Your Bitch

  • provided courtesy of iTunes

 

タイトルは”I'm Not Your Mother, I'm Not Your Bitch"

タイトルからすごい…この曲はもうNirvana。Tourette'sみたいな爆発感。

 

 

ちなみに彼女が最初に買ったアルバムはNirvanaNevermindだとかw

おい「コートニー」…

 

Nevermind

Nevermind

 

 


Courtney Barnett - Sunday Roast

Sunday Roast

Sunday Roast

  • provided courtesy of iTunes

 

なんと!ご本人が弾き方を教えてくれる超親切なPV。僕も弾けるようになりましたw

スロウなインディーロックナンバー。ちょっとNeil Youngっぽい?

とってもポジティブな曲です。

 

 

…どうでしょう、Courtney Barnett。緩い歌声とともに奏でられるオルタナインディーロック。そしてその詩世界…どっぷり浸かってみてください。

 

 

(文:tora)

 

 

Bring Me The Horizonがついに新曲出した話。

 

お疲れ様です。toraです。

 

意外かもしれませんが、こう見えてBring Me The Horizonの隠れファンです。

https://srorg-soundreview.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2017/04/Bring-Me-The-Horizon-new-album-thats-the-spirit-band.jpg

 

高3くらいに聴いた”Drown”に心打たれ、気づいたら全アルバム買って聴いてました。

2nd”Suicide Season”が一番カッコよくて好き。

 


Bring Me The Horizon - Drown

 

Drown

Drown

  • Bring Me The Horizon
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

www.youtube.com

 

意外と得意じゃない人多いかもしれないですね。ライブキッズ御用達のONE OK ROCKとかとファン層かぶってるし…僕は最近の洋楽ですやん路線の彼ら地味に好きですがw

 

ONE OK ROCK - Cry out [Official Music Video]

 

Cry out

Cry out

  • provided courtesy of iTunes

 

そんな先日、サマソニのライブレポを夜中に書き終え、何となくTwitter見ていたら…

 

gekirock.com

 

新曲だしとる。

 

突然でした。やっぱりBMTH好きな方があまり僕のTLにいないからか、情報が入ってこなかったでしょうね…とにかく驚いた…

1st”Count Your Blessings”の頃からかなり音楽性も変わり、”That's The Spirit”ではもうLinkin Parkやんって感じになっていた彼ら。(ボーカルのoli君曰く、元々Linkin Parkみたいな感じを目指してたそうな。)

 

youtu.be

 

Pray For Plagues

Pray For Plagues

  • Bring Me The Horizon
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

youtu.be

 

Throne

Throne

  • Bring Me The Horizon
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

Faint

Faint

  • provided courtesy of iTunes

 

 

そういえばインタビューで…

 

僕たちにも分からないよ。やらないであろうことはいくつかあるけどね。ポップのアルバムにするつもりはないんだ…僕たちはストレートで退屈なポップなアルバムを作ろうとは思わない。スーパー、スーパーヘヴィーなものにするつもりもないよ。

altpress.jp

 

…なんてことを語っていたけど、どうなんだろう…とりあえず聴いてみました。

 

youtu.be

 

MANTRA

MANTRA

  • Bring Me The Horizon
  • ロック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes

 

カッコいい。

なんだかんだでThat's The Spirit”のあの感じだ。ちょっとエレクトロ感入ってる?いや、前作もそんな感じか…

とりあえず予想通りの感じでよかった…”That's The Spirit”が賛否両論だったみたいだけど、いいアルバムであることには変わりなかったし、今回もそんな感じかな。

 

で、問題の新譜ですが、来年の1/11にリリースとのこと!

タイトルは”amo"。なんかPhoenixみたいやな。

 

https://gekirock.com/news/assets_c/2018/08/bring_me_the_horizon_amo-thumb-240xauto-54301.jpg

 

nme-jp.com

 

https://gekirock.com/news/2018/08/22/images/bring_me_the_horizon_main.jpg

 

新しいアー写。なんかoli君、ヤンキー度増してる…ちょっと悲しみ…

 

ツアーも11月から始まるそうな。

そういえば、サマソニ終わった後で

「来年とかマウンテンステージでBMTH見てみたい」

とツイートしていた自分が怖い。

 

あるかもこれ。

 

春に行われる予定のDownload Japanに来るかもなあ…いづれにしても、”That's The Spirit”ツアーで来日していないので、期待しているファンは多いはず!僕も生oli君見たい。

 

というわけで、Bring Me The Horizonが新曲出したって話でした。アルバム楽しみ!!!

 

 

(文:tora)

 

 

サマソニ東京1日目レポ Part2

 

どうもShowta@です。今回はSummer Sonic2018の模様のレポ的な記事になります。

前回の続きです。

f:id:delivery-sushi-records:20180822170341j:plain

 

 

Pale Wavesの後は水着のお姉さん目当て(いませんでした…)でMARINE STAGEの方に行って、

その足でBEACH STAGEに行き、ポルカドットスティングレイを見逃すというやらかしをしました(代わりにnever young beachを見ました)。

途中で食べたかき氷が美味しくなかったです…。

 

 

16:50~ 9mm Parabellum Bullet  (RAINBOW STAGE)

 

f:id:delivery-sushi-records:20180821221532j:plain

戻ってきてサイレントディスコを一瞬だけ堪能したあと、RAINBOW STAGEへ。

何気に見るのを楽しみにしてた9mm。

中学生の頃だったかなぁ?Mステで「Black Market Blues」を聞いてから気になる存在で、今回ライブを見れるのを楽しみしてました。

なんて言ってるけど、シングル以外 アルバムはベストと「BABEL」しか聞いてないニワカっぷり。おいおい…。

曲分かるかな…と若干不安でしたけど、それも杞憂。シングルメインのセトリでほぼ全部知ってる曲でした。

9mmの魅力って個々のプレイヤーとしてのスキルとかライブでの魅せ方(魅せ方というかステージパフォーマンスの暴れ具合というか笑)が上手いとかまぁ色々あると思うんだけど

個人的には曲の良い意味でのダサさとプンプンする歌謡曲だと思うんですよね。

「Black Market Blues」なんてほんとダサいと言い切れちゃうところの紙一重なんだけど、なんかすんごく癖になる。

スタイリッシュなカッコよさじゃないんです。勿論カッコいいんだけどカッコいいのベクトルが違うのかな。うまく言葉にできないけど歌謡曲要素がその辺のバランスを取ってくれてるのかなぁと。

ともかく今回生で聞けた、ていうのは凄く良かったです。1番好きな「ハートに火をつけて」を聞けたし、新曲「キャリーオン」もいい具合のダサさで文句なしの大満足です。

 


9mm Parabellum Bullet - Black Market Blues

 


9mm Parabellum Bullet - ハートに火をつけて

 

 

 

17:40~   MARSHMELLO (MARINE STAGE)

f:id:delivery-sushi-records:20180821224401j:plain

THE CHARLATANSをチラ見してMARINE STAGEへ直行。

MARSHMELLOのステージはすでに始まってました。でもなんだかんだ40分くらいは見れたかな?

実は初EDM。スタジアムではノエル待ちの人と元気なパリピたちが一緒になって踊り狂ってました。

ボンジョビとかガンズとかちょこちょこロック系の曲も挟んでるも良かったし、
レーザーとか火とか映像とか視覚に訴えかける演出が凄い

僕は後方で見てたのでアレだったけど、
前の方で見たらもっとすごく感じられたんだろうなと思う。後方でもあんだけ凄かったんだから。

「曲知らなくても楽しめるよ!」とフォロワーさんに言われたんですけどまさにその通りでした。でもよくよく考えたら「Wolves」って曲は知ってたよ汗

 


Selena Gomez, Marshmello - Wolves

 

 

 

19:30~ NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS (MARINE STAGE)

f:id:delivery-sushi-records:20180821225251j:plain

大本命、我らが兄貴ノエルギャラガー。彼を見るためにサマソニに来たといっても過言ではないです。

今回は大所帯での参戦、Oasisのメンバーだったゲムとクリスがいる!!もちろんあのハサミのお姉ちゃんもいます。

序盤は新作「Who Built the Moon?」のモードで「Fort Knox」から「It's A Beautiful World」まで一気に畳みかけ、中盤はソロ1作目、2作目からも演奏しつつ、最後の方はOasisの曲というライブ構成。

「Fort Knox」とか「The Right Stuff」とかを聞いてて思ったのがこういうOasisでは成立しえない形の楽曲がライブでハイライトになっているというのがノエルは完全にソロアーティストになってるんだなと。Oasisは再結成してほしいけど、こういうのを生で見ちゃうとノエルのソロとしての更なる進化を見たくなっちゃいますね~

なんていいつつもやっぱり盛り上がるのはOasisの曲。

後期Oasisの大名曲「Little By Little」とか日本人大好き「Whatever」とかアレンジした歌い方もすっかり板についた「Wonderwall」などなど惜しみなく披露してくれて、

嬉しさのあまり顔のにやけが止まらないし、ずっとシンガロングしてた気がする。

 

そして待ちに待った「Don't Look Back In Anger」。

何度も何度も聞いたあの曲、一つ一つのフレーズを噛みしめながら聞く。

ノエルがオーディエンスに「Say!」と言ってサビを任せてくれた。

 「So Sally can wait」と会場中が歌で包まれる。

この空間に入れて幸せだなと心から感じた瞬間でした。何度も何度も聞いた「Don't Look Back In Anger」だけど、この日の「Don't Look Back In Anger」に叶うものはたぶん自分の中ではこの先も無いと思います。

 

曲も終わってこれで終わりか・・・と思ってたら

ノエルが敬礼!「なんだなんだ」と思ったら聞きなじみのある「Love♪」のフレーズ。

まさかのThe Beatlesの「All You Need Is Love」!!

いやセトリに入ってるの知ってたけど、すっかり忘れた笑

再び会場は合唱の渦になって多幸感に包まれながらノエルのステージは終わりました…。

 


Noel Gallagher’s High Flying Birds - Fort Knox (Official Audio / Lyric Video)


Oasis - Don't Look Back In Anger (Official Video)

 

 

このあとMOUNTAIN STAGEに戻って5曲ほどQUEENS OF THE STONE AGEを見て、ミッドナイトソニックではWolf Aliceを見ましたが、

前者は曲を知らなかった(でもとんでもなくカッコよかった)ので

後者は後半の方をコンクリに寝そべりながら聞いてたのでレポは割愛させてもらいます(汗)

 

去年はほぼMARINE STAGEに張り付いてましたけど、今回は色々なアーティストを色んなステージで見れて楽しかったです。

集客が~とか合唱が~とか色んな声が聞こえてきますけど、実際にサマソニに参戦した身からすると「そんなの知らねぇ、サマソニ最高だったわ!」の一言です。

たぶん参戦した人はみんな同じ気持ちじゃないでしょうか。

いやぁそれにしても2日目も行きたかった・・・。Paramore見たかったよぉ・・・。

社畜には厳しいっ・・・。

 

 

(文:Showta@)